よくあるご質問
FAQ

よくあるご質問

急な子供の発熱ですが、予約が必要ですか?

当院は、完全無予約制となっておりますので、都合のよい時間にお越しください。

受付時間は、こちらをご確認ください。

予約がないということは、待ち時間が長いのではないですか?

受付順に診療しておりますので、受診者が集中するとお待たせすることもございますが、平均的には15分程度となっております。急患の対応や、混雑時には、一定時間お待たせする場合もありますが、ご容赦ください。

受診に必要なものは何ですか?

保険証、お薬手帳、小児の方は母子手帳をお持ちください。紹介状をお持ちの方は、そちらもお願いします。

透析を緑野クリニックで受けたいのですが、どうしたらよいですか?

維持透析のご希望の方は、紹介状をお持ちいただければ、空きベッドの確認をさせていただきます。現在透析を受けられている病院から直接ご相談をいただけると、よりスムーズです。

予防接種は予約が必要ですか?

インフルエンザワクチン、HPVワクチン、帯状疱疹ワクチン、B形肝炎ワクチン、5種混合ワクチン、麻疹風疹ワクチンなど、院内在庫のあるワクチンについては、当日接種可能です。
当日接種可能なワクチン一覧はこちらをご確認ください

ただし、取り扱い量の少ないワクチンは、予約が必要となることがあります。ご心配の際は、事前に電話でご相談ください。
お電話はこちらから

インフルエンザワクチンに予約は必要ですか?

はい、フルミスト(経鼻ワクチン)については、予約制としておりますので、可能な限り事前にお電話か、当サイトからお問い合わせメッセージとしてお送りいただくかで、予約をお取りください。2歳から19歳の健康なお子様に限り、投与することができます。ただし、喘息など慢性的な呼吸器疾患のある方、免疫不全や免疫抑制治療を受けている方、妊娠中の方、アスピリン内服中の方は、使用できませんのでご注意ください。費用は税込み8,000円となります。

フルミストは、注射による痛みで接種を希望しないほど嫌である場合に行うことが推奨されており、それ以外の方は、通常の注射によるインフルエンザワクチンが推奨されます。注射によるインフルエンザワクチンは、すべての年齢で接種することが可能で、経鼻ワクチンよりも更に効果が高いとされています。注射によるインフルエンザワクチンについては、予約は必要ありませんので、診療時間内にお越しいただければ、そのまま接種することが可能です。費用は1回税込み3500円となります。